ゆるヴィーガンとミニマリストとイギリス移住への道

ヴィーガンとミニマリストを目指して日々精進中です!ストイックになりすぎず、ユルく人生を楽しみたいと思います。裏テーマはイギリスへの移住です!いつになることやら…

ヴィーガンYouTubeチャンネル始めました~!

お題「晩御飯の定番」

ものすごい久々の更新です!まだあったんですよ~このブログ!!(笑)

ブログ休んでた間もヴィーガン生活は続けてまして、この度!思い切って!YouTubeで動画をアップしていくことにいたしました!!『ヴィーガン1分クッキング』というチャンネルで、簡単シンプルなヴィーガンレシピを1分の超短い動画で紹介していこうと思ってます。

 

最近流行りのデリッシュキッチンとかクラシルとかのノリです。私もたまにこれらの動画見てるんですけど、ヴィーガンレシピってないんですよね。ないなら自分で作ってみようというのがきっかけです。

 

ヴィーガンレシピと言っても、そこらのスーパーで売ってる普段の材料でパパッとできる普通の料理を紹介したいと思ってます。オーガニックの意識高い系お店に行ったり、ネット通販で何か特別な材料をそろえなくても、誰でも家にある材料でできる料理なら、ヴィーガンじゃない方々にも気楽に試してもらえるんじゃないかな~と思って。

 

ヴィーガンレシピとか言うと、普通の人はそれだけで「何かめんどくさそー」「材料が高そー」と引いちゃうと思うので、ハードルを思いっきり下げて少しでも多くの人に試してもらえればと思います。ヴィーガンとか言っても、何も異星人みたいなのも食ってるわけじゃないですから~。ごくごく普通のもの食べてます~。ということで、動画第一弾はお肉の代わりにお麩を使った「お麩じゃが」です。

 

まあ、レシピとか言ってわざわざ動画で紹介するほどでもないんですけどね(笑)日本人ならみんなだいたい知ってるでしょう、肉じゃがの材料とか作り方…肉をお麩に変えただけです。でも、あえてそれを狙ってるんです!(←言い訳?)え、ヴィーガン料理ってこんなんでいいの?という拍子抜け感を、あえて伝えたいんです!

 

モノでも考え方でも、たくさんの人に受け入れてもらえるものって、結局そういうものだと思うんです。簡単で普通なもの。一部の意識高い系の人があーだこーだ言ってるうちは、まだまだ広がって行かない気がします。日本にもヴィーガンが本格的に広がっていくには、誰でも気負わずに試せる雰囲気が必要かな~と思います。

 

あ、このお麩じゃがレシピで唯一コツがあるとすれば、強火で煮ることです。強火でサッサと煮ることで、ジャガイモが煮崩れずにホクホクに仕上がります。調理時間も短くて済むし!じゃあ、どうぞ~

 

 


【簡単ヴィーガンレシピ】お麩じゃが

ペンクリニックでヴィンテージ万年筆を調整してもらった!

 
この前、東京の丸善で待ちに待ったペンクリニックが開催されたので行って来ました〜!今年、ロンドンのスピタルフィールズマーケットで買った、ヴィンテージのペリカンの万年筆をずっと調整して欲しいと思ってたんですよ!ペンクリニックは、メーカーに関係なく(モンブランを除く)万年筆を無料で調整してくれるので、とても助かりました。大阪ではよく開催されてるイメージがあるのですが、なぜか東京では滅多にやらないので、結構長い間チャンスを待っておりました。
 
 
宍倉さんという女性ペンドクターに診ていただきました。ペンドクターはてっきり男性だろうと思っていたので、女性でびっくり!優しい雰囲気で話しやすくて良かったです~。持って行ったのはこちらの2本。モンブランは対象外と書いてあったのですが、一応聞くだけ聞いてみようと、持って行きました。
 
f:id:lifebloguk:20161003175117j:image
 
f:id:lifebloguk:20161003175124j:image
 
まずは、こちらのペリカンの万年筆を見てもらいまいた。これは1940~50年代くらいの物で、スーベレーンの原型となったモデルだそう!現在は復刻版が出ていますが、そのオリジナルのやつだそうです。
 
 
f:id:lifebloguk:20161003175203j:image
 
これが結構カリカリと引っかかる感じがあって、書きにくかったんです。相談したら、やはり前の持ち主がすでに相当使い込んでいたらしく、ペン先がスパッと直線的にすり減ってますね~とのことでした。それでその角が紙に当たって引っかかる感じがするんですね〜なんて説明してる間に、ちょっとペン先を紙やすり(?)みたいな物でスリスリと数回しただけで、5秒くらいであっという間に直してくれました!!そして書いてみたら、本当に引っかかる感じが全くなくなってました!な、なんだこれ!?手品!?あまりの早業にビックリです!
 
f:id:lifebloguk:20161003175212j:image
 
あとはインクの出が良すぎるのも気になってたので相談してみました。そしたら、それはペン芯が古くて劣化してくるとそうなるそうです。40年代のものなので、仕方がないようです。
 
f:id:lifebloguk:20161003182536j:image
 
右が40年代のペリカン。左はそれよりは新しいモンブランです。ペリカンのペン芯は、今のものに比べると溝の構造もシンプルです。もし現在もこのペン芯の替えパーツがあるなら2000円くらいで交換可能とのこと。そちらは丸善の万年筆売り場で相談してみるといいとのことなので、後でそうすることにしました。
 
 
お次は、一応持って行ったモンブランのマスターシュテュック。一番小さいモデルだと思います。こちらも、日本国内で中古を買ったので、モデル番号とかよく分かりません(笑)でも古いと言ってもせいぜい10~20年前くらい前のものだと思いますが。モンブランはやっていただけないんですよね~?と聞いたら、削るとかの修理をしてしまうと、モンブランのサポート対象外になっちゃうけど、診るだけなら大丈夫ですよ、とのことで対応してくれました!よかった!
 
これが、擦れちゃって書きづらかったんですよ~。ドクターがルーペで診るなり、これは擦れるでしょ~と見抜いてました!すごい。ペン先のスリットが閉じすぎてたそうです。それでペン先をむぎゅっと押して1回広げたら、擦れは一発で解決しました!!またもや早業!!すごい~。一気に書き味が良くなって嬉しいです。これからは、これをガシガシ使おうと思います!
 
 
 
f:id:lifebloguk:20161003175146j:image
 
あともう一点、このモンブランのペン先がちょっと上に反り返ってる感じがして気になってたので、それも聞いて見ました。そしたら、これはもともとそういうデザインなので、異常ではないらしいです。ペン先のそり具合というのは、その時々の流行で微妙に違うらしいです。奥のペリカンのペン先と比べると、手前のモンブランのペン先の方が若干上向いてるのが分かるでしょうか?上に沿ってるとまでは行かなくても、下に下がってなくて直線的ですよね。まあ別に書くのに支障はないのでいいんですが。中古だからそうなっちゃたのかな?と思っていたので、もとからのデザインだと聞いて安心しました。
 
さてさて、ペンクリニックは無事に終了しました、2本とも素晴らしく書き味がよくなったので大満足です!!これで無料なんて!素晴らしすぎます!!次は、丸善の万年筆売り場で、ペリカンのペン芯を交換できるか聞いてみました~。
 
そしたら、現在は日本国内にこの時代のパーツの在庫はないそうで、もし本当に交換するとなると、ドイツのペリカンに送って、パーツがあるかどうか探しってもらうしかないそう。値段もかなり高くなっちゃうとのことでした。なので、丸善のお店の人には、今のペン芯のままで大切に使うことをお勧めされました。状態は決して悪くないそうで、この時代のものでここまで保存状態の良いものを見たのは初めてですと言われました。
 
ただ、古いものでもろくなっているかも知れないので、持ち歩いてガシガシ使うというのには向いてないと言われました。ちょっとした衝撃で割れちゃうこともあり得るらしいです。私は無造作にペンケースに入れて持ち歩いていたのですが(笑)、それを聞いてこれからは自宅で大事に使うことにしました。イギリスのマーケットで買い物してると万年筆に限らず、40年代だの50年代のものなんてざらにあるので何の気なしに使ってましたが、やっぱり古いから丁寧に扱わないとね!
 
あ、あとロンドンで買うときに、書き味が柔らかいのも気に入ってこのペンを選んだんですが、これは古い万年筆の特徴だそうです。昔の人は羽ペンで書くのに慣れてたので、筆圧が優しかったそうです。なので万年筆も柔らかい書き味だったそう。現在の人はボールペンに慣れてるので昔の人より筆圧が高いため、現在の万年筆はペン先のぽっち?(ペンポイント?)が硬くできてるそう。なので、現在の万年筆は書いててペンポイントがすり減るとうなことはまずないそうです。へえ~、万年筆といえば書いてるうちにペン先が自分に合ってくるというのが定説なので、これは意外でした!
 
それから、昔のペン先は彫刻が少なかったのも特徴だそう。まだ金属に彫刻する技術がそこまで発達してなかったのでシンプルだったんだそうです。現在は彫刻技術も進んで、ペンポイントぎりぎりまで彫刻を入れられるようになったそうです。でも金属は彫刻を入れると、加工するときに金属の組織が緊張して硬くなるそうです。なので、それも現在の万年筆のペン先が硬い一因だそう。へえ~!!全然知らなかった。
 
 
f:id:lifebloguk:20161003175130j:image
 
確かに比べると、彫刻の入り具合が全然違いますよね。ついでに現行のペリカンのスーベレーンも何本か試し書きさせてもらったのですが、ペンポイントが巨大に感じました(笑) 書き味もしっかりしてて、なるほどコレならガシガシ使えそうだな~というのが書き味でも実感できました。いいな~欲しいなあ~(うわーー!!危険危険!!)それにしてもペンドクター&丸善の店員さんのお話で、今まで知らなかった色んなことを知れて、すごく楽しかったです。自分の持ってる万年筆にも歴史を感じることができました!大切にしよう~と改めて思いました。
 
ロンドンの万年筆ストールのサイト。ネットでも買えるよ!
 
 宍倉さんのブログ
 
 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村

Spotify日本上陸~!!待ちくたびれて興味失う(汗)

あのSpotifyがついに日本でサービスをスタートしたんですね!!といっても招待制とのことで、私はまだ登録もできていないのですが…今朝、招待コードをリクエストしておきました。
 
しかし、あまりにも日本上陸が遅すぎた気がします…もうすっかりAppleMusicのある生活が染みついてしまって、今更Spotifyに乗り換えられる気がしません…
 
SpotifyとAppleMusicを比較したサイトを読んでみても、そこまで大きな違いがあるとは思えないんですよね~…でも自分なりに気になるちょっとした違いをまとめてみよう…
 
手持ちの曲の追加方法
Spotifyの場合、コンピュータから音楽ファイルを追加してプレイリストに追加すれば、ストリーミングトラックとあわせて聞くことができる。Apple Musicの場合、ユーザーがこれまでiTunesに追加してきた楽曲が、CDからリッピングしたものもiTunes Storeで購入したものも含めて、自動的に追加される。
自動的のが絶対便利。いちいちプレイリストに追加しなきゃいけないのは辛い!
 
ラジオ
Apple Musicの「Beats 1」ラジオステーションは、毎日24時間、ロンドン、ニューヨーク、ロサンゼルスから全世界にライブ放送される。AppleはBeats 1を運営するためにDJを雇っており、素晴らしい音楽を流すだけでなく、音楽や音楽文化の注目トピックに関する議論や、独占インタビューも放送すると約束している。
やっぱりAppleMusicといえばBeats 1 が売りなんでしょうけど、正直私は全く聴いていません。ラジオを聴くならBBC Radioを聴いています。私のお気に入りチャンネルは1 Xtra。日本の朝が向こうの深夜で、いつも朝っぱらから佳境に入った激しいビートをぶちかましてるのがいいです!(笑)
 
 
ソーシャル機能
Apple Musicの「Connect」はアーティストとユーザーをラフなバックステージ・スナップ、手書きの歌詞、編集前のビデオで結び付けようとする。他方、Spotifyはユーザー同士を結び付けようとする。ソーシャルな機能が豊富で無料ユーザーのプランがある方が良いならSpotifyだろう。
 
う~ん…connectも全く見てないな。アーティストとユーザーをつなぐんならinstagramとかtwitterで十分かと思う。それより友達同士で聴いてる音楽を共有できる方が魅力的かも?
 
でも私にとって一番の大きな違いといえばアラン・マッギーがSpotifyのプレイリストを公開しているということです!(これも一種のユーザー同士の結び付け?)私にとっては、これだけのためにAppleMusicから乗り換える価値はあるかも知れません…
 
 
とりあえず、Spotifyの招待コードが来たらアラン・マッギーのプレイリストを聴きまくって、それからどうするか決めようっと!! 
 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村

Matty式解毒棒のマッサージがイタ気もでたまらん〜

この前、丸善に行ったときに良いものを見つけたんですよ~!「

Matty式マッサージが自宅でできる! 脂肪とり! むくみとり! こりとり! 解毒棒

」という、本と解毒棒がセットになったものです。この解毒棒というやつが、カリスママッサージ師のMattyさんという人の手をかたどったものらしくてカーブが絶妙!サンプルがあったので早速手にとって首筋や肩でちょと試してみたら、気持ちいい~。でもでも、物を増やしたくないし…とその時は買わなかったのですが、肩が凝って仕方がない、やっぱり欲しい。でAmazonでポチりました。
 
 
f:id:lifebloguk:20160926191856j:image
 
これです~!プラスチック製のY字型の棒です。Y字型なので色々なカーブを使い分けることができて、あらゆる体の部分にピタッとフィット!本には、マッサージの仕方や、体のつぼの説明が載ってました。
 
f:id:lifebloguk:20160926191900j:image
 
私が特に気に入ったのはコレ。足の指の間を刺激すると、冷え性の改善にいいそう!早速やってみたら、本当に足がポカポカしてきました。薬指と小指の間が特に硬くてゴリゴリしてました。痛きも~!!
 
 
f:id:lifebloguk:20160926191903j:image
 
あとは、この土踏まずの真ん中!私はいつもここが硬くなってるんですよ~。ここは胃のツボらしいです。確かに、自分でも消化能力が弱いと思います。ここもしばらくゴーリゴリするとシコリが消えます!驚き。
 
f:id:lifebloguk:20160929102828j:image
 
あとこの本には載っていませんでしたが、うなじの髪の生え際あたありには目のツボがあるそうです。いつも仕事でパソコン使ってて眼精疲労が酷いので、ここはもう、石のように酷いことになってます。ここをゴリゴリするとすんごい気持ちいい!!あ~解毒されてる~~って気分です。この前なんて、やりすぎて全身がダルくなっちゃったくらい…やりすぎは良くないですね。でもそれくらい効果ありました!
 
この棒買ってから、ふくらはぎから太もものマッサージもお風呂で毎日するようにしてます。太もも裏のセルライトにも効果あるといいな~。ちょっとはマシになってきた気がするので、しばらく続けてみますよ!!
 
 
 
 
 
 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村

Vagabrothersのリバプール編の字幕を訳したよ~!

お題「好きな街」

 

私の大好きなYouTuber上位に一気に躍り出た(笑)Vagabrothersの、北イングランドの旅リバプール編の字幕をまたまた日本語に訳しましたよ~。前回のマンチェスターに続いて、リバプールも次回の旅行でぜひ行ってみたい場所なので、もうワクワクで訳せました。仕事じゃない翻訳作業って楽しい!(笑)

 


LIVERPOOL - BALTIC TRIANGLE | ENGLAND TRAVEL VLOG #8

 

前回同様、字幕を日本語にするには、動画内の右下に表示されている歯車アイコンをクリックし、「字幕」>「日本語」を選択すればOK!

 

www.lifebloguk.club

 

といってもちょっとこの後、細かいところを手直ししまして、修正版はもうすぐアップされるでしょう。中黒のあるなしと、一人称を統一しました。あと少し言葉を変えたところも。今回もなるべく短い訳を心がけたけど…やっぱりちょっと長くなってしまった。難しい~。

 

私は昔、映像翻訳アカデミーという学校に通ってたことがあるのですが、この情報を取捨選択して訳文を短くするという作業がめっぽう苦手で、こりゃ映像翻訳は向いてないわと思ったんですよね…やっぱり、書いてあることはすべて訳して伝えたい!と思ってしまうのです。

 

Vagabrothersの動画では、その土地の歴史も紹介してくれるので見てて勉強になりますね。世界中の奴隷の10%もがリバプールに連れてこられていたなんて!全然知りませんでした。この博物館は…ちょっと辛すぎて私は行かないと思います…

 

ビートルズのマジカルミステリーツアーは私もぜひ参加したいんですよね!私は特別ビートルズファンというわけじゃないけど、やっぱりあのストロベリーフィールズの赤い門とか見てみたいです。フェリーの紹介のところでマルコが「Journey across the Mersey」と歌うように言ってたけど、これはきっとGerry and the PacemakersのFerry Cross the Merseyのオマージュですね!アメリカ人にしては良く知ってるじゃないか!と感心しましたよ!(なんてまた、そんなこと言っちゃいけないな…)

 


Gerry & The Pacemakers - Ferry Cross The Mersey (1965)

 

あと、この動画の中では出てこなかったけど、リバプールといえばあのTateグループの美術館、Tate Liverpoolもあるんですよね。そこもぜひ行ってみたいなーと思っています!本当はアンフィールドも見たいけど、リバプールには1日しかいなそうなのでそんなにたくさんは見れないかな~。宿泊はマンチェスターにしようと思ってるので、スタジアム見学は、そこでシティとオールドトラフォードに行こうか??と思ってます!

 

次回の動画は、リーズ編に取り掛かってます。リーズは思ってたよりずっとモダンで綺麗な街でビックリ!お洒落ですね~。日本語字幕ができたら、またここでもお知らせしようと思います…

 

 

 
 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村

スウェーデン風レンズ豆のスープ

最近寒くなったりまた暑くなったりで、体が付いていきませんね…この前寒くなったときに食べ物も温かいものが食べたくなって、レンズ豆のスープを作ってみました。 

 

参考にしたレシピはこちら。スウェーデン風ってのがそそるね!寒い国の温かいスープ! 

 

cookpad.com

 
まあ、基本レンズ豆をトマト缶で煮込むだけなので、簡単です。レシピではレンズ豆をあらかじめ水に浸けて戻しておくとありましたが、無視しまして…(笑)きっと煮えてくれることでしょう、レンズ豆を信じてるよ!と乾燥したたものをそのまま鍋に投入しました。
 

f:id:lifebloguk:20160926085911j:plain

 

ほどなくして、レンズ豆にも良い感じに火が通ってきたので、ジャガイモも投入。

 

f:id:lifebloguk:20160926085921j:plain

 

あとはシャトルシェフにお任せして、数時間待つのみ。

 

f:id:lifebloguk:20160926085931j:plain

 

完成です!パンをつけて食べたらとっても美味しかったです!

 

f:id:lifebloguk:20160926085940j:plain

 

レンズ豆って時間が経つとすごくモッタリしてきますよね。私はサラサラなスープより、食べるスープみたいなのが好きなのでちょうど良いです。大量に作ったので、数回に分けて冷凍しようと思ったのですが、思いの外、旦那もうまいうまいとたくさん食べてたので、あと1回分くらいしか残りませんでした(笑)。まあ、気に入ってくれたのならよしとしよう…

 

大量に買ったレンズ豆はもうすず使い切りそうです。今まで食べたことない食材だったので、最初は使い切れるか心配だったのですが、調理も簡単で重宝してます。

 

次はここで買ってみようと思ってます。1kgで432円って!!??めっちゃ安くないですか?まさにincredible india!

 

item.rakuten.co.jp

 

 

 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村

なぜかヴィーガンフレンドリーなドラッグストア☆クリエイト

 
家の近所に新しいクリエイトができて数ヶ月経ちました。当初はマルサンの豆乳が安い~!!と喜んでいましたが、よくよく見ると、他にもヴィーガンに優しい商品が色々あるんですよ~。
 
 f:id:lifebloguk:20160926085716j:image
 
なにしろ、入り口にこんな看板まで立ってますから~!ドラッグストアなのに野菜の日って一体…??そして黒字に白抜きでボロボロの張り紙、若干怖いです…(汗) 
 
開店当時は破格の138円だった有機豆乳ですが、お店側もさすがに安すぎたと気付いたようで最近では158円に落ち着きました。でもそれでも十分安いので嬉しいです!あとは有機じゃない普通の豆乳が138円で売られるようになりました。
 
 

www.lifebloguk.club

 

他にも、豆乳ヨーグルトや、レトルトのソイミートなど、近所のスーパーでもなかなか売ってないようなものがあるんですよ。クリエイトって菜食商品にも力を入れてるんでしょうか?それとも、うちの近所の店舗だけ?なんだか良く分かりませんが、私は嬉しいです。

そして、店内を物色してたらこんな物を発見しました!
 
f:id:lifebloguk:20160926085740j:image
 
ボンカレーのベジカレー!夏限定と書いてあったので、とりあえず売り切れる前に3つ購入!
 
f:id:lifebloguk:20160926085800j:image
 
材料もヴィーガン的にほぼOKです!こんなメジャーなレトルトカレーにベジバージョンがあったなんて、知りませんでした。
 
f:id:lifebloguk:20160926085823j:image
 
早速お昼に食べてみました。色はオレンジっぽい感じで、ココナッツの甘さがあって予想外にとても美味しかったです!私は普通のボンカレーより好きでした。どちらかというと日本のカレーというより、タイカレーっぽい感じ。すごく気に入ったので、慌てて5箱買い足しちゃいました(笑)。これは良いものを知りました~。しばらくカレーには困らないわ!
 
日本の大手食品会社も、調べてみるとコッソリとベジ商品を出してることあるんですね~。この前キューピーがベジマヨネーズを出していることも知りました。海外輸出用に開発してるのか分かりませんが、日本でもじゃんじゃん売って欲しいです!
 
楽天とかの通販にたよらなくても、近所にベジ食品が売っているというのは心強いです。クリエイトありがとう!ますます通っちゃうよ~。
 
 
 
にほんブログ村に参加してみました!ドキドキ。よければクリックをお願いいたします!
 

にほんブログ村 料理ブログ ヴィーガン料理へ
にほんブログ村